カナガンデンタルキャットフードの口コミや評判を調査してみた
カナガンのキャットフードは愛猫家なら誰でも目にしたことはあるのではないでしょうか。
「CANAGAN」この文字!
愛猫に与えるキャットフードをどこのブランドにするかは飼い主が一番悩むところ。
市販のドンキやホームセンターなどで売ってる安価なもので済ませるか、通販でもう一つ上のランクの商品にするか、お財布との相談もあって難しい問題です。
カナガン(CANAGAN)気になるわぁ、という人に更に気になる商品が出てしまいました。
それがカナガンデンタルキャットフード、デンタル?歯にいいの?
一般的なイメージだとペットの歯のケアでは犬の方が必要なイメージが先行しているような気もします。
ですが、もちろん猫だって歯のケアは大事です。
そこで開発されたのがカナガンデンタルキャットフード、ヘルスケアサプリのプロデンプラークオフとのコラボ商品です。
プロデンプラークオフは単体でパウダー状で普段の餌に混ぜるものとして売られている商品ですが、それを最初からカナガンの製品に混ぜてしまうという手間が省ける商品です。
獣医も薦めている特許を取得している海藻成分が歯の歯周病や歯垢最近、虫歯などをケアしてくれるという優れもの。
説明だけでも十分自分の猫ちゃんに食べさせたいという気持ちになりますが、実際食べさせている人の声はどんなものか、気になるところです。
この記事ではそんなカナガンデンタルキャットフードの口コミや評判を調査してまとめてみました。
カナガンデンタルキャットフード、購入前の参考になればと思います。
カナガンデンタルキャットフード初回のキャンペーンやってます↑
カナガンデンタルキャットフードのリアルな口コミ評判
- いままで市販の安いものを食べさせていましたが、いまいち食欲があるようには見えなかったので、思い切ってカナガンデンタルキャットフードを頼んでみました。食いつきがこうも違うのかと驚きです。成分など値段に見合ったものというのは猫のわかりやすい反応で確認できます。
- 知り合いにすすめられてカナガンデンタルキャットフードに変えてみました。歯のことは今まで考えていませんでしたが、少しづつ年をとる我が猫のことを考えると、できることは全てやってあげようという気になります。
- 他にもキャットフードは使っていますが、歯のケアや消化のことを考えて併用してこのカナガンデンタルキャットフードを使っています。普通のキャットフードよりおいしそうに食べてくれます。値段的なこともあって併用することで少し家計が助かるようになっています。
- 獣医さんにすすめられてこのカナガンのやつにしてみました。歯がよくなってるとかその辺は正直わかりませんが、便の調子がいいのは確かです。他のキャットフードより反応がいいのはおいしい証拠なんだと思います。
カナガンデンタルキャットフードの口コミや購入者の声はメーカーの公式サイトでも確認することができます。
健康のためには外からのお手入れが欠かせませんが お手入れ中はなかなか我慢してくれません。なので体の中からの健康維持をサポートしてくれるフードは心強いなぁと思います。おやつは残してしまうこともありますがカナガンデンタルは完食していたのでとても驚きました。
元々利用しているカナガン同様、カナガンデンタルも食いつきがよく毎回完食してくれます。カナガンデンタルはいつものようにご飯を食べるだけでストレス少なくケアすることができるので大満足です。今後も継続して綺麗を保っていきたいです 。
苦手なフードは残しはせずとも時間をかけてダラダラ食べてしまうことがあります。できるだけ喜んで食べてもらえるフードに巡り会いたいと思いながら食べさせたところ警戒するそぶりもなくあっという間に食べきってくれました。 好みだったのか空になってもお皿からなかなか顔を離してくれませんでした 。
綺麗な体環境を内側から維持してあげたいと思っていましたが、市販のケアアイテムは効果においても健康面においても漠然とした不安があり使用していませんでした 。プロデンプラークオフは通っている動物病院でも取り扱っていたので安心して与えることができました。 食いつきがすごくよく食べ終わった後もおかわりしたがります。 喜んで食べてくれる上ケアの手助けができるなんて大変ありがたいフードです 。
初めてターキーのお肉を使ったフードを与えてみましたが2匹ともあっという間に完食しおかわりまでおねだり。体に合うフードが少ない上よく噛まずに食べる癖があるちびまるもカナガンデンタルはボリボリとしっかり噛んで平らげていました。 食後はいつも爽やかでいてくれているので今後も与え続けていきたいと思いました。
引用:カナガンデンタルキャットフード公式サイト
カナガンデンタルキャットフードはSNSでもチェック
カナガンデンタルキャットフードのツイッターなどのSNSでの反応はどうでしょう。
灰猫氏の中の人はチュール食べませんよ!?www
中の猫は、「カナガンキャットフード」を主食にしてます。
むしろ、チュールは猫をバーサーカーにさせるので、ほぼあげてません。 #Peing #質問箱 https://t.co/vS2fABqBFO— 灰猫@🐈携帯屋さん (@guri_graycat) August 5, 2020
みなさん猫ちゃんのご飯何あげてるんでしょう…。
うちはカナガンキャットフードなんですけど、ネット通販だから今後どうしようかと悩み中なのです…🐱— おおたむ@ちろる&ラテ (@Mo_oO112) May 20, 2020
カナガンキャットフードのサンプル取り寄せて、ゆずちょこがめっちゃ好きみたいなので定期購入決定しました♥
日曜に届きます🎶
あんなに「ちょうだ〜い❗」したのはカリカリではお初です😅— ゆずちょこと玲愛 (@nanco_mia) March 26, 2020
やはり生の声はリアルです。
ネット通販のみというところが人によってはマイナス評価にもなってしまうかもしれません。
穀物(グレイン)フリーというのも人気の秘密のようです。
猫と一緒にインスタに上げたくなる気持ちはわかります。
普通のカナガンキャットフードももちろん人気です↑
カナガンデンタルキャットフードの方はこちら↑
SNSつながりで最近話題になっているのがペットをつうじての出会い。
犬などは近所を散歩させて知り合った犬ともだちと仲良くなって、男女の関係になってしまうなんてこともありますが、猫の場合はもっぱらSNSで互いにイイねを押しあう仲から、個別に連絡を取り合うようになってムフッなんてこともあるようです。
猫と育む愛と同時に人間との出会いにもいいことがあるかもしれません。
出会い系、ハッピーメールやPCMAX、ワクワクメールなどの口コミ情報(コイドキ)、こちらも参考にしてみてください。